
目次
国産の250ccバイクの中でとても人気が高いカワサキNinja 250(ニンジャ)。
初代はNinja250Rとして2008年に発売されました。
その後2013年に現行型のNinja 250となりました。
ニンジャ250R発売直前まで販売されていたZZ-r250と同じ249cc並列2気筒エンジンを搭載しています。
もともと定評にあるエンジンです。
ZZ-R250もZZ-R1100譲りのデザインで当時とても人気がありました。
現行型2013年から販売されています。
新しいデザインと設計で人気があります。
ニンジャ250はカワサキの250ccのヒット商品です。
カワサキNinja250(ニンジャ) は大体いくらで売れる?
バイクの買取全般にいえますが、やっぱり年式によって、買取金額が変わってくるようです。
一括査定や買取業者の買取額は、ごく一部しか公表されていません。
そのこで、当サイトでは、販売価格から買取額を割り出してみました。
中古バイクは買取った金額+利益+整備費です。
整備費は消耗品の交換や、メンテナンスにかかる費用なので、固定費となります。
変動するのは、買取額と利益の部分になります。
利益を買取額の何%に設定するかで、高い安いとなります。
当然、割合が低いほど売れますが、利益は出ません。
そこをある程度考えて、まとめました。
車種 | 年式 | 色 | 距離 | 修復歴 | 車検 | 販売価格 | 販売価格の50%が仕入れ額 | 販売価格の30%が仕入れ額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ninja 250 ABS SE | 2017 | 赤 | 2615 | なし | 47.41万円 | 23.7万円 | 14.22万円 | |
Ninja 250 | 2017 | 黒 | 772 | なし | 47.9万円 | 23.95万円 | 14.37万円 | |
Ninja 250 | 2016 | ガンM | 1978 | なし | 42.98万円 | 21.49万円 | 12.89万円 | |
Ninja 250 | 2016 | 黒 | 2473 | なし | 45.99万円 | 22.99万円 | 13.79万円 | |
Ninja 250 | 2015 | 緑 | 2368 | なし | 43.95万円 | 21.97万円 | 13.18万円 | |
Ninja 250 | 2015 | 緑 | 3590 | なし | 39.96万円 | 19.98万円 | 11.98万円 | |
Ninja 250 | 2014 | 緑 | 9936 | なし | 31.9万円 | 15.95万円 | 9.57万円 | |
Ninja 250 | 2014 | 緑 | 10800 | なし | 38.7万円 | 19.35万円 | 11.61万円 | |
Ninja 250 | 2013 | 白 | 15180 | なし | 35.64万円 | 17.82万円 | 10.69万円 | |
Ninja 250 | 2013 | 緑 | 29597 | なし | 30.49万円 | 15.24万円 | 9.14万円 | |
Ninja 250R | 2012 | 赤 | 3860 | ?なし | 32.8 万円 | 16.4万円 | 9.84万円 | |
Ninja 250R | ?2012 | 緑 | 5566 | なし | 24.8万円 | 12.4万円? | 7.44万円? | |
Ninja 250R | 2011 | 青 | 7803 | なし | 34.56万円 | 17.28万円 | 10.36万円 | |
Ninja 250R | ?2011 | 白 | 15795 | ?なし | 29.9万円 | ?14.95万円 | 8.97 万円 | |
Ninja 250R | ?2010 | 緑 | 9139 | ?なし | ?38.8万円 | ?19.4万円 | 11.64万円 | |
Ninja 250R | ?2010 | ?黒 | 32131 | ?なし | ?26.8万円 | ?13.4万円 | 8.04万円 |
バイク比較.comのNinja250の買取額が24~41万円です。
Ninja250Rの買取相場は14~29万円です。
公表されているのは、ごく一部の買取額です。
最高額の41万円は新車に近い値段なので、いろいろ事情があると思われます。
これと比べても中古車販売価格の50~30%が買取相場というのはある程度信用できる数値と思われます。
この表を見るとわかりますが、車検の有る無しはあまり買取額に関係ないようです。
どちらかというと、年式と走行距離が買取額に影響しています。
ではそうしたら、高くかいとってもらえるのでしょうか?
Ninja250を高く売るには
Ninja250を高く売るには、査定を数多く受けることです。
一業者だけの査定で、即決するのだけは避けたいとことろです。
バイク買取専門業者に持ち込むと「他で査定をうけましたか?」からはじまることがあります。
あなたの足元を見ています。
他で査定を受けて、少しでも高い金額を言えば、売ってくれるかも・・・・といったところです。
初めての査定がその業者ならば、よほど仕入れたいバイクやすぐに売れる人気車でなければ、あまり高い査定額をつけてくれません。
Ninja250は人気車なので、それはり高く査定される可能性はあります。
店舗に持ち込みならば、納得いかなければすぐに断ることもできます。
もし初めて査定が出張査定だと大変です。
出張査定で1業者だけだと粘られます。
ニンジャ250のような人気車種だと、かなり粘られると思います。
「今日断って、売ってくれないならこの査定額は出ない」
「出張している経費がかかっているので、それが全部無駄になってしまう」
などあなたに揺さぶりをかけます。
でもそれは、全部相手の都合です。
そうなってしまうので、最初の査定はどんなものなのかためしにレッドバロンなどの店舗がいいです。
店舗で査定が終わったら、一括査定を活用します。
一括査定ならば、最大6社前後の査定が受けられます。
全て出張査定なので、家にいながらOKです。
査定を受けて一番高い業者に売ることが出来ます。
「今日断ったら、この査定額は出ない」と言われても「次の業者がくるのでそれを聞いてから」でOKです。
言われた査定額を他のバイク買取専門業者に言えがいいのですから。
Ninja250シリーズはどこに持ち込んでも、高額査定が出やすいバイクです。
揺さぶりをかけられても、他の高いところに売ればいいだけです。
いくら高く売れるといってお、売る時に注意しなければいけないこともあります。
一括査定と大手の査定を活用する。
バイクの一括査定はとても便利です。
大手の業者から、地元の買取業者まで、最大6社紹介してくれます。
そんな便利な一括査定ですが、欠点もあります。
おすすめの一括査定は「バイク比較.com」です。
登録業者がとても多く、全国で一カ月に7000件以上の査定依頼があります。
一括査定なら、バイク比較.comです。
一括査定でも弱点はあります。
全国対応の大手の買取業者が紹介されないことがあります。
バイクの査定はより多くの査定を受けた方が、高く買取ってくれる業者を見つけやすくなります。
このような場合、大手の業者は個別に申し込んだほうがいいです。
- バイク比較.com
業界ナンバー1の一括査定業者。
登録しているバイク買取業者は全国に70社以上。
地域密着の買取業者から大手まで多数登録しています。
利用者もとても多く、月に7000人以上が利用しています。
一括査定ならば、バイク比較.comは外せません。
一括査定とは別に申し込みしたい、買取査定業者ランキング
- バイク王
バイク王はバイク買取業者としては業界1位の実績があります。
バイク王の評判を調べると悪い評判が目につきますが、買取額に納得して売っている方も多くいます。
評判というのは、悪い印象を受けた時にどうしても広げたくなります。
逆に考えると、取引が多いので評判の数も多いです。
バイクの査定でバイク王は外せません。
- バイクランド
バイクランドは旧バイクゲオから社名を変更しています。
バイク買取業者ではバイク王につぐ2位のシェアを持っています。
バイク王とは逆にいい評判が多く書き込まれています。
買取額そのものよりも、スタッフの対応がよく気持ちよく売ることができたという書き込みが多いです。
またバイク王が絡むと買取額も上がる傾向にあるようです。
査定にはバイク王とバイクランドは外せません。
- バイクワン
バイクワンはバイク王やバイクランドと違い、カスタム車の買取に力を入れています。
中古バイクはノーマルほど好まれます。
改造してあると、どうしても雑に乗られているのでは?
と思ってしまいます。
そのため市場でも安くなり、買取額がも下がってしまいます。
その点バイクワンは改造してあっても査定が高いという評判です。
高価なパーツが取り付けてあれば、バイクワンがオススメです。
しかしバイクワン1社だけの狙い打ちは避けるべきです。
やはりバイク王、バイクランドと競合させるべきです。
Ninja250を売る時に注意点
バイクを所有していて、何もメンテナンスをしないという人はなかなかいないと思います。
普段からメンテナンスしているかどうかは、査定の時のポイントにもなります。
エンジンオイル、チェーン、ブレーキパット、その他の消耗品を普段からメンテナンスしていたら、そんなに査定額が下がることもありません。
問題は、FIなどコンピューターの警告が出ている時です。
そのままえ査定しても査定額はかなり下がると思います。
こういった場合はカワサキのディーラーにもちこんで相談したほうがいいでしょう。
場合によってはクレームで無償交換の可能性があります。
カスタム車は安く査定される
中古車市場では、特定の車種を除いて、ノーマル車またはノーマルに近いほど高く値が付きます。
カスタムしてあるとどうしても、査定額が下がってしまいます。
Ninja250カワサキが昔から販売している、250ccパラレルツインの完成されたバイクです。
入門用のバイクとしても最適です。
ノーマルから変更してあれば、完成されたバイクだけに、査定額が下がる可能性があります。
カスタムしていて、もしノーマルパーツが残っているなら、ノーマルの戻した方が高く買取りしてもらえます。
ノーマルに戻すのが面倒なら、バイクワンでの買取がお勧めです。
バイクワンはカスタム車の買取に力を入れています。
またノーマルに戻して外したパーツはヤフオクで売りさばくといった方法もあります。
他にも立ちごけや擦り傷があれば減額対象になります。
また激しく転倒したバイクは買取りできないこともあります。
この記事のまとめ
この記事のまとめです。
- Ninja250、Ninja250Rの買取相場は中古車販売価格の30~50%が目安
- Ninja250を高く売るには一括査定を活用する。
- メンテナンスには普段から気を使う。
- カスタム車はノーマルに戻してから査定を受ける
以上がこの記事にまとめになります。